[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

伊勢志摩クイズ

100 点満点 ( 合格点 60 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 伊勢志摩は何県にあるか?
岐阜県
三重県
紀州県
問 2 伊勢志摩の家々の玄関に、一年中飾られているものがある。それは何か?
注連縄
いわしの頭
わらじ
問 3 その玄関に飾られている物のには、文字が書いてある。何と書かれているか?
「笑う門には福来る」を省略し「笑門」」
「千客万来」
「蘇民将来子孫の家」を省略し「将門」とされたが、平将門の乱により省略する際は「笑門」と字が改められた。」
問 4 伊勢志摩地方の方言問題です。机を運ぶときは「机を~」何というでしょう?
ももぐる
吊る
たらう
問 5 方言問題です♪「足がたらわん」。意味は?
足が短い
足が届かない
足がつる。
問 6 方言問題です。「明日」「明後日」その次は?
しあさって
ださって
ささって
問 7 伊勢志摩には、伊勢神宮があります。どちらが正しい?
伊勢市駅前にある「外宮」をお参りしてから、「内宮」をお参りする。」
天照大御神を祀る「内宮」をお参りしてから、豊受大神を祀る「外宮」をお参りする。
問 8 正しい参拝方法は?
1礼2拍手1礼
2礼2拍手1礼
2礼1拍手1礼
問 9 鳥羽には、養殖真珠誕生の地、ミキモト真珠島がある。
発明した人は?
御木本幸吉
二宮尊徳
蓑作佳吉
問 10 ミキモト真珠島の元の名は?
真島
上島
相島
問 11 伊勢志摩にないものはどれ?
いや、海も山も河もある
問 12 港には普通に、「三重県警」という船がある。○か×か?
×
問 13 海に潜って、海産物を取る人たちのことを海女(海士)という。
海女は、三重県で現在、約何名か?
500名
1200名
3600名

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果: